ふわふわ

お家でできる3才までの知育

子供の言葉の発達を促す・言葉を出す方法|お家で出来る知育

ご覧頂きありがとうございます。
こちらのブログでは「お家でできる3才までの知育」をテーマに、年齢・月齢にあわせた親の関わり方や知育の遊び(おもちゃ・知育玩具・ワーク・ドリル)などをご紹介しています。

今回は
「子供の言葉の発達を促す・言葉を出す方法」
についてご紹介します。

「子供の言葉の発達を促す・言葉を出す方法」とは

子供の言葉の発達を促す・言葉を出す方法は

・意図的な語りかけを行う
・たくさんのインプットをする

です。

お子さんの言葉が遅いと心配になるのはとてもよく分かります。
私自身、わが子の言葉が出てくるのが遅くてとても心配しました。

でも、絶対に焦っちゃダメ。無理に言わせようとしちゃダメ。
とにかく良質なインプットをたくさん!!
言葉のシャワーをただただ浴びせるイメージでたくさんインプットしていきましょう。

「言葉の発達を促す」ときのポイント

気をつけたいポイントは
「言わせようとしないこと」
「反応を求めないこと」
です。

絶対に無理に言葉を引き出そうとしないでください。

「"ワンワン"だよ、ワンワン。言ってごらん」
「"り・ん・ご"ね。"りんご"言えるかな~?」
とか絶対NG。やりがちですが、NGです。

「言葉の発達を促す」具体的な方法

上記で
・意図的な語りかけを行う
・たくさんのインプットをする
とまとめましたが、もう少し具体的にお話していきます。

「意図的な語りかけ」について

目標は"1日30分以上"の語りかけです!
30分というのは、働いている方は特に難しいかもしれません。お風呂やご飯、保育園の送り迎えの時間など、小さな時間を見つけて負担にならない程度に取り組んでみてください。

テレビやBGMなどが無い静かな環境でできると効果的です。

語りかけの具体的なやり方はこちら。

  • 小さな子には短い文で話す
  • ゆっくりと話す
  • 絵本の読み聞かせ
  • 童謡などを歌う
  • お子さんの気持ちを代弁する
  • 実況中継をする(お子さんが遊んでいる様子など)
  • 繰り返しを多く取り入れる(インプットになる)
  • お子さんが見ているもの・指差すものの名前をどんどん言っていく
  • インプットのためにも「これ」「それ」などはできるだけ使わない
  • 否定的なことは言わず、肯定的・前向きな言葉を語りかける

できるだけ正しい日本語で語りかけるのが良いとされています。

「たくさんのインプット」について

私が理解している子供の"言葉"のアウトプット時期は「ある一定量のインプットができたら」です。

イメージしているのはコップです。
空のコップのなかに、言葉のシャワーをかけていきます。
そしてある一定量になると、ある日突然話し始めるのです。

そのコップの大きさはお子さんによって違っていて、
それが言葉の出る時期の「個人差」に繋がっていると理解しています。

だから良質なインプットを根気強くたくさんするのが良いと思っています。


特にお母さんやお父さん、大好きなご家族の「言葉」が効果的だと思います。

これは私と子供の実際の話です。
私の子供は、少し言葉が遅めでした。
理解はしているようなのに、言葉が出てこない。
なかなか二語文がでてこない。そんな日々が続きました。

そんな子供の言葉が一気に出てくるタイミングが年に2回ありました。
それはいつも母である私と一緒に私の実家に帰省した後のタイミングでした。

きっと長期休暇中に私が実家の家族とマシンガントークをしているのを聞いていたんだと思います。
帰省した後、一気に言葉が増える子供の様子を最初は「たまたま」と思っていました。
しかし保育園の先生にも毎回「一気に言葉が増えましたね」と言ってもらい、確信に変わりました。

お子さんの言葉の発達を促すには、語りかけ以外にも
・お母さん、お父さんが
・楽しそうに
・たくさん
お話しするのがポイントだと思います。


まとめ

今回は
「子供の言葉の発達を促す・言葉を出す方法」
についてご紹介しました。

少しでも子育てのヒントになれば&お役に立てれば幸いです。
最後までごらんイタダキありがとうございました。